私たちが暮らす中海・宍道湖・大山圏域は、自然環境など地域資源に恵まれ、わが国がア フターコロナにおいて地方分散型の発展を遂げるに当たって、 これからも大きく発展して いく可能性が高い地域です。

 中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議では、この魅力的な圏域の飛躍的な発展にかかせない、「中国横断新幹線」(伯備新幹線)、「山陰新幹線」の整備を実現し、次の世代に「新幹線」という資産を残すため、まずは、2つの新幹線の整備計画路線格上げを目指し、取り組んでまいります。

2つの新幹線基本計画路線

中海・宍道湖・大山圏域には、昭和48年に決定された、全国新幹線鉄道整備法に基づく基本計画路線が2つ存在します。

中国横断新幹線(伯備新幹線)

(起点)岡山市 ⇒(終点)松江市

山陰新幹線

(起点)大阪市 ⇒ (終点)下関市
(主な経過地)鳥取市付近・松江市付近

  • 「中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議」では、「特急やくも号のルート」に近いものをイメージし、「伯備新幹線」と呼んでいます。
  • 東西を走る「米子~松江~出雲」は「山陰新幹線」との供用区間となります。

TOPICSトピックス

2023.3.1
境港市はまるーぷバス車内にPR広告を設置しました。
2023.3.16
米子市淀江支所前にPR看板を設置しました。
2023.3.18
出雲市駅南口広場とパルメイト出雲にPR看板を設置しました。
2023.3.29
安来市汐彩公園前にPR看板を設置しました。
2023.3.30
松江市くにびき駐車場前にPR看板を設置しました。

最新情報は、Facebookにも掲載しています。

新幹線が通ると、とても短い時間で移動可能に!

新幹線が通ると、とても短い時間で移動可能に!

◎利便性の向上 ・・・仕事や観光、レジャーなどで遠方に気軽に往来、滞在もより長く仕事や観光、レジャーなどで遠方に気軽に往来、滞在もより長く
◎大きな経済効果 ・・・定住促進、観光・ビジネス交流の拡大定住促進、観光・ビジネス交流の拡大
◎新幹線通勤が可能 ・・・引っ越しや単身赴任が不要引っ越しや単身赴任が不要

新幹線のここが凄い!

高速性 最高速度は、時速320km以上です
安全性 新幹線開業以来、現在まで死亡事故が発生していません
信頼性 列車の遅れは、全列車平均1分未満
環境配慮 少ないCO2排出量、少ないエネルギー消費量
大量輸送 旅客輸送人員1日当たり100万人以上(全国)
*航空…1日当たり約29万人(2019年度航空輸送統計年報)
開業効果 新幹線は、地域間の移動時間を大幅に短縮し、我が国のビジネス・観光の交流を促進することで、地域の産業や社会に大きな効果をもたらします。

※令和2年12月現在